Appleは10月19日(日本時間)、音楽ストリーミングサービス「Apple Music」に安価な月額480円の「Voice」プランを追加すると発表した。音声アシスタント「Siri」のみを通して利用できる。
Siriのみでアクセスできることから、同プランはApple製デバイスのみに適用される。つまり、他社製スピーカーや「Android」搭載デバイスでは利用できない。
また、ミュージックビデオ、歌詞、およびロスレスオーディオや空間オーディオなど高品質なサウンドフォーマットにもアクセスできない。これらは月額980円の個人プランと、月額1480円のファミリープランで提供されている。
Voiceプランは日本を含む17の国と地域で今秋の後半から提供予定だ。
なお同日、このほかにも第3世代のAirPods、スマートスピーカー「HomePod mini」の新色、MacBook Proを発表している。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある