Appleの高価格製品「AirPods Pro」には、不具合がなかったわけではない。以前から、使用中に異音(「パチパチ」という音など)がする問題のあることが知られており、Appleは2020年10月、この問題に対応する修理プログラムを開始した。
Appleによると、対象となる製品は2020年10月より前に製造されたもので、当初の修理プログラムでは対象期間を2年間としていた。
それから1年が経ち、Appleはこの対象期間を目立たない形でさらに1年延長したようだ。
サポートページが変更されているのを、Redditユーザーらが発見した。
問題の現象は以下の通りだ。
対象となるのはAirPods Pro本体(左右のいずれか、または両方)で、実機検査により問題が確認された場合に交換となる。AirPods Proの充電ケースは対象外だ。
問題が発生した場合には、次の選択肢がある。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力