Twitterは、「フリート」の提供をまもなく終了する。フリートは、24時間後に消える投稿でテキスト、写真、動画を共有できる機能で、ツイートをためらうユーザーの背中を押すことを意図したものだった。しかし、その目的に沿う使われ方は同社が望んでいたほど増えなかったという。
Twitterは7月14日付けのブログ記事で、米国時間8月3日をもってフリートの提供を終了すると発表していた。一定時間で消えるエフェメラルコンテンツはSnapchatの登場で人気が高まり、Facebook傘下のInstagramが「ストーリーズ」をアプリに導入してこの流れに追随したが、フリートの終了はTwitterがこの種のコンテンツから撤退することを示す動きと言える。
Twitterは2020年にフリートを導入し、同年11月に全世界での提供を開始していた。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡