ビデオ会議のZoomは米国時間4月26日、参加者を会議室や教室などの1つのバーチャル背景に表示できる新機能「Immersive View」を追加したと発表した。これは人々の交流をより円滑にするための機能で、会議やウェビナーの主催者が最大25人の参加者を1つのバーチャル背景に配置できる。
仕事や交流のツールとして定番のビデオチャットアプリとなるのに伴い、Zoomの利用はパンデミック下で急増した。Zoomの台頭とともに、「Zoom疲れ」(長時間のビデオチャットで疲れ切ってしまうこと)や、「Zoom不安」(ビデオ会議に伴うストレス)なども指摘されるようになっている。米国でCOVID-19のワクチン接種が進むなか、Zoomはこのところ、職場が将来のハイブリッド型オフィスに備えるうえで役立つ機能を複数導入している。
ZoomのImmersive Viewは、「Microsoft Teams」の「Togetherモード」に似ている。他のビデオチャットプラットフォームの機能をZoomが後から導入するのは珍しいケースだ。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力