発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造するDAIZは4月19日、総額18.5億円の資金調達を実施したと発表した。
DAIZは、発芽の特許技術「落合式ハイプレッシャー法」と独自の製法工程を掛け合わせることで、肉に近い味と食感の再現し、大豆特有の異風味の低減を実現した大豆由来の植物肉原料ミラクルミートの開発・生産を行うフードテック・スタートアップ企業。
シリーズBラウンドにおいて、味の素、丸紅、ENEOSホールディングス等の事業会社7社との資本業務提携と、三菱UFJキャピタル、農林中央金庫、三井住友海上キャピタル等の金融投資家9社を引受先とする第三者割当増資によるもの。累計資本調達額は30.5億円で、植物肉スタートアップとしては国内最大の資金調達となる。
シリーズBラウンドにて調達した資金は、ミラクルミートの生産体制の拡大と研究開発(R&D)の強化、グローバルでの事業展開、成長を支える人材採用などに充当し、更なる事業基盤の拡充を図るとしている。生産体制の拡大として、工場の増床により2021年6月からミラクルミートは年間4000トンの生産キャパシティとなる予定。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力