iPhone現行モデルどう選ぶ?----Apple製品の選び方2020~2021【iPhone前編】

 2020年も、Appleの定点観測に、テクノロジー業界、モバイル、コンピューティングなどについて追いかけてきた。2020年に登場したアップル製品について振り返り返りながら、選びどころなどをまとめ、これまでにMac編Apple Watch編iPad編、をお届けした。続いてiPhone編をお届けする。


 2020年は4月にiPhone SE、10月から11月にかけてiPhone 12シリーズを2回に分けてリリースした。そして2021年1月現在、これらの新登場のモデルを含め、以下のラインアップがそろっている。モデル名とディスプレイ・プロセッサ・価格を付記した。なお、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxは128GBから、それ以外のモデルは64GBからとなっている。

  • iPhone 12 Pro Max - 6.7インチ有機EL・A14 Bionic・11万7800円〜
  • iPhone 12 Pro - 6.1インチ有機EL ・A14 Bionic・10万6800円〜
  • iPhone 12 - 6.1インチ有機EL ・A14 Bionic・8万5800円〜
  • iPhone 11 - 6.1インチ液晶・A13 Bionic・6万4800円〜
  • iPhone XR - 6.1インチ液晶・A12 Bionic・5万4800円〜
  • iPhone 12 mini - 5.4インチ有機EL・A14 Bionic・7万4800円〜
  • iPhone SE - 4.7インチ液晶・A13 Bionic・4万4800円〜
iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 mini. iPhone 12 mini.

デザインとサイズ

 2020年モデルとなるiPhone 12シリーズは、久しぶりの完全なデザイン刷新となった。確かに2017年のiPhone X・iPhone 8シリーズで大幅なデザイン変更が加えられていた。しかし意匠という面で見ると、2014年のiPhone 6から続く、丸みを帯びた側面のデザインから「久しぶり」の全面改定となった。

iPhone 12 12ProiPhone 12 Pro(左)とiPhone 12(右)

 新しいデザインは厚み7.4mmで統一。iPhone 4やiPhone 5の時代のように、側面はアルミもしくはステンレスのフレームが垂直に立ち上がっており、前後はiPhone 4やiPhone X・8以降と同様、ガラスで構成されている。

 中核モデルとなるのは6.1インチの画面サイズを持つ2機種だが、それぞれに新デザインのメリットが用意されている。

 まずiPhone 11からのアップデートとなるiPhone 12は、とにかく軽量化が光る製品だ。手にしてみると、モックのように軽い。198gから162gにまで軽量化されており、薄型化、幅の縮小も相まって、同じ画面サイズのデバイスなのに握り心地は劇的に改善された。より小さなデバイスを求める日本市場においても、iPhone 12の握りやすさと、miniでは小さな画面過ぎるという点から、iPhone 12に支持が集まっている。

 またiPhone 11 ProからアップデートされたiPhone 12 Proは、サイズを大きく変更せず、画面サイズを5.8インチから6.1インチへと拡大することができた。iPhone 12 Pro Maxは、226gの重さを維持しながら、画面サイズを6.5インチから6.7インチへ更に拡大させた。

 まったく新しいサイズとなったのがiPhone 12 mini。5.4インチディスプレイと133gという超軽量ボディ、幅も64.2mmとiPhone SE(つまりiPhone 6以降の4.7インチモデル)より小さい。それでいて5Gやデュアルカメラなど、iPhone 12の性能をすべて詰め込んでおり、テクノロジーの進化としてみると、高性能化、大画面化の一途を辿ってきたスマートフォンの歴史に一石を投じたiPhone 12 miniが、最も魅力的な存在と言える。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]