Appleは米国時間10月30日、音やノイズキャンセリングの問題が起きる可能性のあるワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」を無償で交換すると発表した。ごく一部のAirPods Proで、異音がするなどの問題が発生しているようだ。Appleは、2020年10月より前に製造されたAirPods Proでこの問題が確認されているとしている。
Appleはサポートページで、「対象となるAirPods Pro(左右のいずれか、または両方)の無償修理サービスを実施」するとしている。また、「お客様のAirPods Proが本プログラムの適用対象かどうかを検証」するとのことだ。
Appleによると、AirPods Proの充電ケースはこのプログラムの対象外となっている。
AirPods Proから異音(「パチパチ」という音など)がし、周囲の騒音が大きい時、運動中、または通話中に大きくなる問題や、低音が欠落したり、背景音(街頭や飛行機の騒音など)が大きくなったりする問題がみられることがあるとAppleは説明している。このニュースについては、Bloombergが報じていた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力