Appleは10月30日、ノイズキャンセリングに新たに対応した完全ワイヤレスヘッドフォン、AirPods Proを発売した。日本では2万7800円で発売され、オンラインストアで注文するとケースに無料で刻印を入れられる。
これまでAirPodsを使ってきた人にとっては、コンパクトさとフィット感の向上で今までのイヤホンにはなかった「装着していない感覚と安心感」、新機能となる強力なノイズキャンセリング、中低音を中心としたあきらかな音質向上を体験できるだろう。
また完全ワイヤレスヘッドフォンやノイズキャンセリングヘッドフォンが初めてという人にとっては、手軽な使い勝手、コンパクトさ、音質、ノイズキャンセリング機能そのものへの驚きの連続となる。
いずれにしても、他社にとって乗り越えることが厳しすぎる「基準」「ハードル」を作ってしまうといっても過言ではない製品と評価できる。
AirPodsは2016年9月に、イヤホンジャックを廃止したiPhone 7とともに発表された左右のイヤーピースが独立したイヤホン製品だ。iPhoneに付属する標準イヤホンマイクEarPodsからケーブルを取り去っただけのデザインに、ビームフォーミングマイク、ワイヤレスチップ、そして5時間の再生に対応するバッテリーを備えた片方5gに満たない製品だ。
ケースにもバッテリーが内蔵されており、収納すると充電可能。本体とケースの合計で24時間の再生時間を確保し、ワイヤレスヘッドフォンについて回っていたバッテリー問題をほぼ解決した。
加えてiPhoneの近くでケースを開くだけで初期設定が済み、MacやiPad、Apple Watchなど、iPhoneと同じApple IDでログインしているデバイスにもペアリングの情報が共有され、再設定不要になる。こうして、Bluetoothヘッドフォンの「接続設定」の問題も解決した。
AirPodsは発売以来、製造すればしただけ売れていく品薄の人気製品となっており、Apple Watchとともにウェアラブル部門を年率40%以上成長させ、iPhone不信で開いた売上高の穴を埋めて余るほどの存在となった。
なおAirPodsは、搭載するチップをワイヤレスチップW1からヘッドフォンチップH1に載せ替えた第2世代が3月に登場しており、ケースもQi標準のワイヤレス充電対応モデルが加わった。
今回の新しいAirPods Proは、重量こそ5.4gと5gを上回ったが、旧モデルでバッテリーが備わっていた筒状の部分は大幅に短くなり、バッテリー搭載場所も変更されたため、単に意匠を残すだけとなった。
AirPods Proはシリコンチップが用意されたいわゆるカナル型ヘッドフォンに分類できるが、シリコンチップの芯の部分にはプラスティックがなく、そのためより柔らかい素材を採用できたという。
新モデルを作る上で、新たに耳の型を千人規模で追加し、耳にフィットする部分を最小限にしながら固定できるデザインへと進化させた。実は、シリコンチップがなくても、きちんと耳に固定することができるため、これまで長時間の着用で耳の穴の中が痛くなってしまっていたカナル型ヘッドフォンとは異なる着け心地を実現している。
「カナル型が苦手」という人にこそ、AirPods Proを試して欲しいと思える理由はそこにある。
シリコンチップは標準サイズのミディアムの他に、スモール、ラージの計3種類が用意されており、着脱は楕円の形に合わせて押し込む、引っ張る、と非常に簡単だった。
本体のフィット感とソフトに耳の中に入り込むシリコンチップ、そしてケーブルがない片耳5.4gのデザインが相まって、極めて軽い装着感を実現している。特に後述の外部音取り込み機能をONにしていると、本当に耳に何もつけていないと勘違いするほどだ。頭を振っても飛び出す気配はない。
ただし飛行機の中で寝ている時など、無意識に耳に何か当たれば外れてしまう点は、これまでのAirPodsと共通した問題だ。
実際筆者は米国へ行く飛行機の中でAirPods Proをつけて寝てしまい、トイレに立った時に鏡を見て初めてつけていないことに気づき、慌ててシートの周りの床を探し回らなければならなくなった経験がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」