大京アステージは10月30日、地域薬局との提携によるマンション居住者の健康支援サービスとして、AI搭載型健康管理アプリの試験導入を開始した。
AI搭載型健康管理アプリは、大京アステージが開発、推進するデジタルトランスフォーメーション(DX)による、次世代型マンション管理サービスの一環で開発したもの。
試験導入では、神奈川県川崎市の既存管理マンション約1100世帯を対象に、2021年3月まで期間運用し、サービスの需要性の検証および改善、アプリの操作性の確認やコンテンツの新規開発、薬局とのネットワーク構築と運用の検証を経たうえで、本格展開を目指す。
地域薬局として提携するのは、プライマリーファーマシーと薬樹の2社。H2が提供する「シンクヘルス」アプリのチャット機能を活用し、薬剤師による健康やダイエットに関する相談サービスを無料で提供。アプリからの相談内容と連携した薬局で、対面サービスも提供する。なお、生活習慣改善プログラムの試験導入の対象は10名の予定。
シンクヘルスは、血糖値、血圧、運動、食事など日常生活の計測データを入力し、履歴や動向の確認に加え、自己分析ができるアプリ。AIを搭載し、記録したデータに基づいて、利用者へ定期的にメッセージを配信する仕組みだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方