国境と国名がない地球儀--ほぼ日、AR技術で「今」が見える「ほぼ日のアースボール」

 ほぼ日は10月26日、同社が2017年より販売しているAR技術を使った地球儀「ほぼ日のアースボール」をリニューアルし、セカンドモデルとして11月5日に発売すると発表した。


 販売価格は3960円(税込)。サイズは、直径15cm。重量は、145g。

 ほぼ日のアースボール(ファーストモデル)は、AR技術に対応した地球儀システム。地球儀本体(直径約27cm/重量80g)に対して、専用アプリを導入したスマートフォン・タブレットをかざすことで、世界各国の写真や動画、テキストなどにアクセスできるのが特徴。本体には、最新の人工衛星のデータをもとに標高で色分けされた地図に、国名や国境線、首都や大都市のほか、有名な建築物や世界遺産・動物などの情報も記載されている。

 今回は、地球儀本体と専用アプリ(11月2日中に公開/Ver.3.0)を大幅にリニューアルする。

 地球儀本体からは、国境と国名がなくなり、情報の役割をすべて専用アプリで対応する方式に変更した。これにより、世界の変化をいつでもアプリで表現できるほか、世界共通で使える地球儀となっている。


 また、文字をなくしたことで、子供でも持ちやすい直径15cmに縮小。地球儀を固定する軸やアームもなく、手のひらで転がしたり台座の上で回転させて楽しんだりできる。

 
 

 さらに、アプリリニューアルによって、「いまの地球」と「一週間の地球」がみられるようになった。具体的には、地球儀本体にスマートフォンやタブレットをかざすと、地球上で刻々と変化する「雲・雨・気温」のデータが、1時間おきにリアルタイムで更新されて映し出せるほか、一週間分の「雲・雨・気温」の変化までさかのぼれる。

 
 

 台風の発生から消滅までの地球上での様子、急激に気温が変化した時の世界の様子など、地球を360度くるくると回転させながらみることで、宇宙から眺めるように生きた地球を感じられるといった体験ができるという。データ提供は、Custom Weather、衛星全球降水マップ「GSMaP」(JAXA)。

 
 

 なお、専用アプリのコンテンツ(すべて無料)は、教育的なものから親子で遊べるものまで、世界の国旗や太古の恐竜、世界の朝ごはん、夜の地球など、19種類が用意されている。

 
 

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]