米陸軍は、離れた場所にいる兵士からの指示を伝える拡張現実(AR)ゴーグルを軍用犬に装着させる新たな構想を発表した。
軍用犬は、爆破装置や危険物の発見、危険な救出作戦の支援などの戦術行動を手助けするよう訓練されることが多い。通常、兵士は手による合図やレーザーポインターを使って軍用犬に指示を伝える。そのため、軍用犬は指示を視認できるくらい兵士の近くにいる必要がある。
だが、軍用犬と兵士との距離がそれ以上に広がった場合はどうすればいいのだろうか。そこで、ARゴーグルが役に立つ可能性がある。
この特別なARゴーグルは、シアトルを拠点とする企業Command Sightによって開発が進められている。Command Sightは、動物と人のコミュニケーションを専門とする企業だ。
米陸軍研究事務所の上級科学者Stephen Lee氏は声明で「人間と犬とでは、ARの働きが異なる」と述べ、「ARは、犬に指示や合図を与えるために利用される。人間の場合のように、犬がARとやりとりすることはない。この新しいテクノロジーは、われわれが軍用犬とのコミュニケーションを向上する上で重要なツールを提供する」としている。
このARゴーグルでは、軍用犬が見ているものすべてを兵士もリアルタイムで見ることができる。
「このツールを利用すれば、新たな形で犬の知覚と行動を調べられるようになる」(Lee氏)
研究者は、将来的にARゴーグルを無線化したいと考えている。このARシステムは、悪天候時に保護するためなどに軍用犬がすでに使用している「Rex Specs」のゴーグルを利用する。
Command Sightの最高経営責任者(CEO)A.J. Peper氏は、「われわれはまだ、このテクノロジーを犬に適用する初期研究の段階にあるが、初期研究の結果は非常に期待できるものだ」と話す。
これまでの研究の大部分は、Peper氏が飼っているロットワイラーのMaterで行われてきた。
Peper氏は、「他の訓練から一般化してARゴーグルに取り組むMaterの能力は、信じられないレベルだった」と述べ、「軍用犬がゴーグルを装着してもたらされる損傷に備えられるようになる前に、基礎科学と開発の観点からまだやるべきことがある」とした。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」