Appleは米国時間7月21日、製造サプライチェーンと製品ライフサイクルを含む事業全体で、2030年までに気候への影響を差し引きゼロにすることを目指すと発表した。
最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏は21日、次のようにツイートした。「2030年までに、Appleのすべての事業はカーボンニュートラルになる。これには、サプライチェーンから、当社が製造する個々のデバイスでユーザーが使う電力まで含まれる。われわれが共有している地球はもう待てない。当社の取り組みが波及効果をもたらし、さらに大きな変化を生み出すことを期待している」
By 2030, Apple’s entire business will be carbon neutral — from supply chain to the power you use in every device we make. The planet we share can’t wait, and we want to be a ripple in the pond that creates a much larger change. https://t.co/bltmlnau1X
— Tim Cook (@tim_cook) July 21, 2020
Appleは、低炭素の製品デザイン、エネルギー効率の拡大、再生可能エネルギー、工程と材料における革新、二酸化炭素の除去という、いくつかの主要な領域に重点を置く10年計画を示した。同社全体の温室効果ガスの排出量(カーボンフットプリント)を2030年までに75%削減する計画を明らかにするとともに、残り25%のカーボンフットプリントについては、「二酸化炭素を除去するための革新的なソリューションの開発」に取り組むとした。
Appleは、グローバルな企業運営においてはすでにカーボンニュートラルを達成しているとしながらも、今回の新たな目標では、「販売されるすべてのAppleのデバイスについても、2030年までに気候への影響を差し引きゼロにする」ことを目指すと述べた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!