相次いだiPadシリーズの刷新、iPadOSの登場--Apple製品の選び方2019 - (page 2)

iPad miniの魅力とは

 Smart Keyboardを続々とサポートするiPadの主力ラインアップの中で、唯一純正キーボードカバーを取り付けられないのがiPad miniだ。10.5インチモデルのSmart Keyboardで打ちやすいギリギリのサイズとなっていることもあり、それより小さな画面サイズのiPad mini向けにキーボードを用意しても、満足なタイピング体験が得られないとの判断といえる。

新型iPad mini
新型iPad mini

 それにしてもiPad miniは人気のあるiPadの1つだ。7.9インチサイズはA5サイズの手帳とぴったりのサイズで、ブリーフケース型のカバンでなく、ポシェットに入れて小脇に抱えたり、ハンドバッグに入れてどこへでも持ち歩ける。

 それでいて、新しいiPad miniはApple Pencilをサポートし、手書きメモやAdobe PhotoshopやFrescoを使った本格的なスケッチの「下描き」もできる。もちろん、スマートフォンよりも随分大きな画面で、ウェブや電子書籍、映像コンテンツなどを楽しめる。

 スマートフォンがすでにポケットに入っていて、だんだんタッチディスプレイでの文字入力も達者になってきた。立った状態でSmart Keyboardでタイピングができないのであれば、キーボードにこだわる必要はない。そう考えると、クラシカルなiPad体験、すなわちスマートフォンより大きな画面を生かしたコンテンツ消費は、iPad miniが引き継いでいるとすら感じる。

 筆者は、iPad Pro 12.9インチモデルをメインのモバイルマシンにしつつ、それを持ち歩かない日は新しいiPad miniを持ち歩くようになった。もっぱら電子書籍を読むばかりだが、そうした用途にちょうどいい。

セルラーモデルをオススメする理由

 どのiPadを選ぶとしても、ぜひ選択肢に加えて欲しいのがセルラー+Wi-Fiモデルだ。筆者は12.9インチモデルのiPad Proも、iPad miniも、セルラー対応モデルを選んだ。

 iPadのMacにはない魅力は、それ単体で通信ができることだ。

 もちろんスマートフォンによるテザリングも可能だし、iPhoneを操作しなくてもテザリングを開始できるようになった。それでも、iPad単体で通信できると便利な場面は多いと感じる。iPadだけ持ってちょっと職場の外に出たとき、移動中に高速なWi-Fiを探し回らなくて済む点は、ちょっとした仕事の時間を奪われずに済む。

 例えば毎月データ3GB前後が利用できる格安SIMにと組み合わせてもいい。スマートフォンのデータとは別に、700円前後を追加するだけでタブレットのデータ部分を追加できる。筆者はIIJ mioのSIMをiPad miniに差し込んでいる。

 ではモバイルのメインマシンであるiPad Proにはというと、NTTドコモのデータプラスのSIMを差し込んでいる。これはスマートフォンの契約に紐づける月額1000円のSIMで、ギガホであれば毎月30GBをiPhoneとiPad Proで分け合える。

 格安SIMよりも300円高く見えるが、セルラーの速度は制限されにくく、また駅やコンビニ、カフェなどでドコモのWi-Fiがある場所であれば、「0001docomo」に自動的に接続され、より高速かつデータ量をカウントされずにインターネットが利用できる。もしドコモの公衆無線LANサービスを単独で契約すると月額300円となるため、もしドコモを使っているなら、スマートフォンとタブレットをまとめてギガホにぶら下げる見直しを検討してみるのも手だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]