AIが人のパートナーとして共創する未来を--LINEが手掛ける新規事業「LINE BRAIN」

 LINEは7月23日、新規事業「LINE BRAIN」の事業戦略説明会を開催し、同事業のロードマップやソリューションについて発表した。

 LINE BRAINは、LINEが持つAI技術を外部に開放し、AIを社会へ普及させることを目指す事業。同社が6月27日に開催した「LINE CONFERENCE 2019」において、概要を発表していた。

LINE 取締役CSMOの舛田淳氏
LINE 取締役CSMOの舛田淳氏

 「AIは社会に対し、インターネットやスマートフォンの発明と同じか、それ以上のインパクトをもたらす」と語った、LINE 取締役CSMOの舛田淳氏。LINEはこれまで、スマートスピーカー「Clova」シリーズを始めとするさまざまなサービスにおいてAIの開発・サービス展開に取り組んでおり、AIに関しては業界トップクラスの地位にいると説明。「こうして自社サービス向けに活用してきたAI技術を、外部企業などに提供するのが、AIソリューションサービスLINE BRAINだ」と述べた。

 LINE BRAINでは、チャットボット、OCR(文字認識技術)、音声認識技術の3領域のサービスを、2019年7月以降に順次販売する。

LINE BRAINのプロダクト
LINE BRAINのプロダクト

 また、これらAI技術の集合体として、人となめらかな会話が可能な音声AIプラットフォーム「DUET」も、開発を進めていると説明。舛田氏は時期の明言こそ避けたものの、「ほんの少し先に、この未来のようなAIとユーザーとの会話を実現する」(舛田氏)と語った。

音声AIプラットフォーム「DUET」
音声AIプラットフォーム「DUET」

 舛田氏はあわせて、飲食店向けのサービスを展開するエビソルとBespoの2社をパートナーとし、DUETの共同開発に取り組むと発表した。

 飲食店向けに予約台帳を提供しているエビソルの代表取締役 田中宏彰氏は、DUETの開発により「予約の全自動化を実現し、飲食業界の課題である人材不足の解決に貢献していきたい」との意気込みを見せた。また、LINE上での飲食店予約サービスを展開しているBispoの代表取締役 高岳史典氏は、「予約変更の電話は、飲食店が最も忙しい時間帯に掛かってくることが多い。電話応対をAIに任せることで、スタッフの労働力を飲食サービス提供に使うことができる」と、DUETの狙いを説明した。

 DUETは、まずは3社で開発を進めるというが、舛田氏は「DUETはAIを使った電話対応の自動化」とし、他業種への適用も可能だと説明した。まずは飲食店の対応から始めて知見を得、その他の業界においても、人材難という課題解決に向けた活用を目指すという。

 舛田氏は、「BRAINが目指すのは“優しいAI”」。店員が本来業務に集中できる環境を作るため、AIがそれ以外の仕事を分担するという、AIが人のパートナーとして共創する未来を作っていきたい」と語った。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]