「Web担当者Forum」が12年の区切りで編集長交代--新旧編集長スイッチインタビュー【前編】

内藤貴志 鹿野宏(カメラマン)2018年06月20日 07時00分
創刊編集長・安田英久と新編集長・四谷志穂(撮影・鹿野宏)
創刊編集長・安田英久と新編集長・四谷志穂(撮影・鹿野宏)

 「Web担当者Forum」は、インプレスが運営している、企業Web担当者とデジタルマーケ担当者向けのメディアサイト。Web担当者Forumは、サイト立ち上げから丸12年の2018年7月24日、初めて編集長が交代した。

 創刊編集長の安田英久は、12年間、何を考えてきたのか。

 新編集長の四谷志穂は、これからWeb担をどう変えていくのか?

 前編と後編で、聞き手と語り手をスイッチしながら、Web担の過去・現在・未来について語り合う、新旧編集長のクロスインタビュー。

 新編集長の四谷が、創刊編集長の安田に訊く。

最初は雑誌から始まった

四谷:今回は、新編集長の私・四谷が聞き手になって、創刊編集長の安田さんにいろいろ聞いていきます。

安田:おう! なんでも聞いてよ。

Web担当者Forum創刊編集長の安田 英久
Web担当者Forum創刊編集長の安田 英久

四谷:編集長を引き継ぐにあたって、Web担当者Forum(以下、Web担)の成り立ちをきちんと聞いておきたいのですが。Web担を立ち上げて12年。そもそも、なんでこの媒体を立ち上げようと思ったんですか?

安田:雑誌で出来ないことをやりたかった。もともと僕は、『iNTERNET magazine(インターネットマガジン)』という月刊誌の編集をやっていて、この雑誌は1994年から2005年まで刊行していたんだけど、2003~2004年にここにいたの。月刊誌だから毎月大きなトピックを取り上げる必要がある。今月はCMS、来月はSEO、再来月はリスティング広告、その次はアフィリエイト、今のWeb担の柱となっているトピックを、もうすでに扱ってはいたんですね。

四谷:そうなんですね。

安田:ただ、それは『iNTERNET magazine』という枠組みの中で個別に扱っていただけだったんだけど、それってなんかテーマとしてつながってるよね、という話が編集部内で出たことがあって、その言葉がずっと頭に残ってたの。それで、『iNTERNET magazine』の担当を外れた後に、それをひとまとまりとして扱ってみようかなと。そのときに作ったのが、2005年に発行した『Web Master 完全ガイド』というムック。それがWeb担へとつながっていくんです。

Web担当者Forum 編集者の四谷志穂
Web担当者Forum 編集者の四谷志穂

「Web担当者」という言葉はなかった

四谷:最初は紙媒体からだったんですね。ところで、「Webマスター」って、今はもう、あまり使わない言葉だと思うんですが、当時だと一般的だったんでしょうか?

安田:いいや、全然。Webマスターとは「専門職として企業のWeb戦略を担当して全体を管理するような仕事」という意味合いなんだけど、当時、Webサイトを作る企業は増えてきてはいたものの、組織の中で明確に役割として定めていた会社はまだほとんどなかったと思う。だから、「『Webマスター』では、自分事として認識できる人が少ないんじゃないか」ということで、Webサイトを立ち上げるにあたって、違う名称を考えることになったわけ。だいぶ悩んだけどね、最終的にはシンプルに「Webを担当する人」を縮めて、「Web担当者」という呼び名を作りました。

四谷:当時は「Web担当者」という言葉は、世の中にはなかったんですね。

安田:そう。以前コラムでも書いたんだけど、「『Webマスター』のような大仰なものではなく、全体の予算も足りない中、まずは企業Webの形を作って成果につながっていくために、現場の作業をがんばって、少しずつ実績を作っていく人」というイメージね。ただ、今となっては、少し後悔してるの。ちょっと、狭すぎたな、と。

四谷:確かにそうですよね。今のWeb担当者って、ホントに仕事の範囲広いですから。

Webサイトをいろんな人が集まる「場」にしたかった

安田:そんな感じで、2006年から始まったWeb担なんですが、最初は隔月ムックとWebの同時並行だったんですよ。ちなみに、ムックのタイトルは『Web担当者 現場のノウハウ』。

四谷:ちょっと笑っちゃう名前(笑)。

安田:まぁね。ただ、根本のコンセプトはとっても真面目なもので、企業のWebサイトを担当する人にとって、現場に役に立つ情報、ノウハウを提供しましょうというのが、その目的。当時は、徐々にWebサイトを活用したいと考える企業が増えていたんだけど、そのために必要な情報があまりなかった。当時のWeb担当者にとっては、仕事に必要なノウハウや情報を探すとういうこと自体が、結構切実だったんです。

四谷:そうだったんですね。サイトの名称は最初から「Web担当者Forum」ですけど、ムックと違う名前にしたのはなぜですか?

安田:紙媒体と違って、Webサイトは、一方的に情報を発信するだけではなく、いろんな人が集まる「場」にしたかったんです。

四谷:「Forum」には、安田さんの理想が込められているんですね。

安田:そうなの。我々の日々の仕事って、言ってしまえば、記事を作る、編集する、公開する、の繰り返しなんだけど、それはあくまでも、Webサイトを作る作業でしかない。本当の意味での僕らの仕事って、Webとかマーケティングの仕事をしている人に、役立つ情報やノウハウを伝えること。彼らの役に立って、彼らがハッピーに仕事をできるようになる助けとなることが、僕らの存在意義だと思っているんです。

四谷:はい。

安田:そのために、Webサイトで情報を提供したり、メールを送ったり、イベントやオフ会を開催したりしてきたけど、それぞれのWeb担当者が目的を達成するための手段を、いろいろなチャネルで発信するというのは、本当はもっともっとやりたかったなぁ。

「Web担をいろんな人が集まる“場(forum)”にしたかった」
「Web担をいろんな人が集まる“場(forum)”にしたかった」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]