好きな人をTwitterで調べる10代--GPSで彼氏の居場所チェックも

 「人間関係の入り口はTwitter」という声は多く聞く。「インスタは外向きの顔だから、Twitterで本音とか人柄を知る。過去も全部わかるからとても便利。LINE交換はある程度親しくなってから」という。今どきの10代のネットでの人間関係と親しくなり方、使い分けの実態について見ていきたい。

親しくなる前にまずSNSで「検索」

 ビジュアルワークスの「10代・20代・30代のSNSに関する意識調査」(2019年6月)によると、一方的に先輩や上司のSNSアカウントを知っている人に対してどうして知っているのか聞いたところ、もっとも多かったのは「会話の流れ」であり、Facebookでは「おすすめユーザーに出てきた」人も多かった。

 一方、「投稿を見たくて探し出した」が、Facebook、Instagram、Twitterすべてで16%前後いることがわかった。約6人に1人が先輩・上司のSNSアカウントを積極的に探しているというわけだ。このようにSNSで他人のアカウントを探すのは、特に若者間ではごく一般的なこととなっている。

 「同じクラスになった子や気になる男の子とか、バイト先の先輩とか、これから顔を合わせることになる人はまずSNSでチェックする」とある女子大生は語る。「知っていたらもっと仲良くなったり、距離をとったりするのも余裕。知らなかったら対策もできない」。彼女は「仲良くなるためにはSNSを使った対策が必要」と強調する。

複垢で対策、調べてアプローチも

 前述のように、仲良くなる前に相手のことをすべてSNSでチェックしたり、好きな相手をSNSで調べることはごく一般的なことのようだ。

 先程の女子大生は、知りたい相手のことは、Twitter、Facebook、Instagramなどを調べるという。「名前やニックネームで調べるのはもちろん、プロフィールアイコンの画像で画像検索したり、LINE IDと同じIDで他のSNSを検索してアカウントを見つけたこともある」。

 特に気になる異性は、何年分ものすべての投稿をさかのぼって読んだそうだ。「サッカー観戦が好きということをつかんで、チケットが余っているふりで声をかけたり、何かと使える。喫煙する女性は苦手って書いてあったから、吸っていないふりもしたし」。

 「逆に友だちにSNSを遡られたり、教えてないことを知られていたこともある」と言い、知られていることは不快に感じたそうだ。それ以降、対策のために複数のアカウントを使い分けるようにしているという。「バレてもいいTwitter垢は本名で登録している。でも絶対にバレたくないものは、写真も登録していないし名前も変えている」。

「GPSオン」で彼氏の居場所チェックも

 「SNSではあらゆることがわかるので、誘惑が多すぎる」と先ほどの女子大生はいう。「前の彼氏は、移動する時や人と会う時は心配だから全部LINEで連絡してと言っておいたけど、しないことが多くて」。

 そこで、あらゆるSNSを使って居場所や交友関係を全部チェックしていたそうだ。GPSを使った追跡アプリをこっそり入れて、居場所を全部チェックしていたこともあるという。「今は、インスタとかで彼女って言ってくれる人じゃないとだめですね」。彼女宣言は周囲の同性を牽制するのに効果的なのだそうだ。

 また、こんな話もある。「会ったことがないけど大好き。毎晩LINE通話で語り合ってる」とTwitterで知り合ったネット彼氏のことを語っていた女子高生は、実際に会った途端に「思っていたのと違った」と別れてしまった。このように、SNSで頻繁にやり取りすると、相手と親しくなったと勘違いしたり、好意を抱いてしまうことは多い。

 その後、彼氏側は納得できなかったようで、彼女にTwitterとLINEで連日連絡をよこし続けた。後半では、ほとんど脅迫のような内容になっていたようだ。

 2017年1月、SNSによるつきまといを新たに規制対象とした改正ストーカー規制法が施行された。TwitterやLINEなどのSNSでメッセージを連続で送るなどのストーカー行為をすると懲役1年または100万円の罰金となる。

 SNSを使っていると、相手との距離感がおかしくなることは多い。居場所や交友関係、過去などすべての情報が得られるが、必要ない情報を得ても意味はないし、むしろ振り回されることも多い。それよりも目の前の相手と直接話してコミュニケーションを取り、今の時間を生きるようにすべきだろう。

高橋暁子

ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディア等の記事の執筆、企業等のコンサルタント、講演、セミナー等を手がける。SNS等のウェブサービスや、情報リテラシー教育について詳しい。
元小学校教員。
『スマホ×ソーシャルで儲かる会社に変わる本』『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(共に日本実業出版社)他著書多数。
近著は『ソーシャルメディア中毒 つながりに溺れる人たち』(幻冬舎)。

ブログ:http://akiakatsuki.hatenablog.com/

Twitter:@akiakatsuki

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]