「USB4」仕様が発表、転送がより高速かつスマートに--「Thunderbolt 3」技術を採用

Lori Grunin  (CNET News) 翻訳校正: 編集部2019年03月05日 09時29分

 Apple、HP、Intel、Microsoft、ルネサス エレクトロニクス、ST Microelectronics、Texas Instrumentsで構成されるUSB Promoter Groupは米国時間3月4日、新しいUSB4の仕様を発表した。USB4は、40Gbpsのスループットを提供し、より効率的にデータを処理できる。

 既存のUSB Type-Cケーブルを使用した2レーン動作と40Gbps認証ケーブルを使用した最大40Gbps動作に対応し、USB 3.2、USB 2.0、Thunderbolt 3と後方互換性がある。

 ユーザーの観点からは、あまり大きな違いに気づかないかもしれないが、次の2点はおそらく例外だ。まず、Intelが10nmの「Ice Lake」アーキテクチャに「Thunderbolt 3」のサポートを組み込んでいるため、「Windows」ユーザーはThunderboltのドライバをインストールすることなくそれを利用でき、開発者もそれに依存する必要がなくなる。また、そのことと後方互換性、そして、IntelがThunderboltのプロトコルをUSB Promoter Groupにロイヤリティフリーで提供したことから、USB4は、それと非常によく似たUSB-C 3.1 Gen 2(USB 3.2)よりも広く普及することが期待される。

 もちろん、「仕様」が「実装」されるまでにはある程度の時間が必要なので、実用化されるのはしばらく先になる可能性がある。IntelのIce Lakeチップを搭載するハードウェアは、早くても2019年末まで発売されないとみられるため、多数のシステムにUSB4が搭載されるのはおそらく、少なくともさらに6カ月先になるだろう。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]