サムスンの「Galaxy Fold」、華為技術(ファーウェイ)の「Mate X」、Royoleの「FlexPai」が発表され、折りたたみ式スマートフォンがその斬新なデザインと革新的なスクリーン技術により、注目を集めている。中国のスマートフォンメーカーZTEの関連会社であるNubiaは「Nubia Alpha」によって、それをさらに一歩先に推し進めている。Mobile World Congress(MWC)2019で披露されたAlphaは、スマートフォンであるにもかかわらず、スマートウォッチのように手首に装着する点がユニークだ。
このコンセプトに懐疑的な人がいるのも理解できる。われわれも最初はそうだったからだ。しかし、Alphaを少し使用しただけで、そうした印象は変わった。Alphaはクールであり、使っていて楽しい。スマートフォンのデザインに関して、これまでと違うものがついに登場した、と言ってもいいだろう。実際に購入する人は少ないかもしれないが、Alphaが素晴らしいことに変わりはない。
フレキシブルOLEDディスプレイは高さ4.01インチ(約10.2cm)で、指を使って操作する。それぞれ異なる色で表示される4つのメニュー間を左右のスワイプで移動し、ループする各メニューを上下のスワイプでスクロールする。画面の反応は良好で、個々の項目を選択できるだけの大きさを備えている。前に戻りたいときは、下のクラウン(竜頭)を押す。
Alphaでは、ジェスチャー操作でメニューを移動することも可能だ。具体的には、センサの前で手を振って操作する。うまく機能するが、試用した時間が非常に短かったため、きちんと確認するのは困難だった。とはいえ、たとえジェスチャー操作機能が完璧だとしても、指を使って操作した方がいいように感じる。町中で自分の手首の上で手を振っていたら、少し間抜けに見えるだろう。
Alphaは耐水性を備える。耐久性もあるように感じた。ゴールドモデルは確かに派手だが、ブラックモデルも決して地味ではない。BluetoothモデルとeSIMモデルの2種類があり、後者は4Gに対応する。Qualcommの「Snapdragon Wear 2100」プロセッサと500mAhのバッテリが搭載されている。豊富な睡眠追跡および健康補助アプリのほか、音楽プレーヤー、Wi-Fi、500万画素のカメラ(写真と動画を撮影可能)も備える。
eSIMモデルでは、数字キーパッドを使って電話を発信した後、Bluetoothヘッドセットを使って話をする。フルキーボードを表示できるスペースはないので、2005年から現代によみがえったような9キーのアルファベットキーパッドを使用する必要がある。幸い、Alphaでは音声操作も利用可能だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?