freeeは11月9日、年末調整の還付金を診断する「年末調整還付額診断サービス」をウェブで公開した。無料で利用できる。PCやスマートフォンなどでサイトにアクセスし、質問に回答すると、還付額のシミュレーションと準備すべき資料が提示される。
見込年収や給与明細に記載されている保険料や所得税など、用意された質問項目に回答することで、年末調整で還付される金額の試算をはじめ、控除のための必要書類や、その入手時期に入手元、提出にあたってのポイントが提示される。
freee側では、2018年は税制改正により従業員が提出する資料も増えるため、従業員への効果的な周知や準備依頼が必要とされている一方、人によって準備すべき内容が異なるという。あらかじめサービスを提示することで、年末調整への興味喚起だけでなく、従業員側の資料の準備を促すためのコミュニケーションツールとしても活用できるとうたっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方