Spotifyは米国時間10月17日、「Wear OS」搭載スマートウォッチ向けの新しいアプリを発表した。数週間のうちに提供を開始する。曲やプレイリストの選択のほか、一時停止、再生、曲のスキップなどの操作をスマートウォッチでできるようになる。これを使えば、ジョギングの最中に好きではない曲がかかった場合にも、わざわざスマートフォンを取り出して操作する必要はなくなるはずだ。
SpotifyはまたFossil Groupと提携し、11月からFossilの第4世代モデルおよびMichael Korsの「Access Runway」シリーズの全機種にSpotifyアプリがプリインストールされることになった。
音楽ストリーミングサービスであるSpotifyは、これまでサムスンやGarminのスマートウォッチに搭載されていたが、今回の新しいアプリによって、Googleの「Wear OS」を搭載するスマートウォッチで利用可能になり、対応機種が大きく広がった。
Spotifyは「Apple Watch」ではまだ提供されていないが、「WatchOS 5」でサードパーティーの音楽アプリからのオフライン再生ができるようになったため、状況が変わる可能性がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力