警察庁によると、6月までに警察が検挙した児童ポルノに関する事件は1423件であり、年間の検挙数が過去最多だった去年同時期を281件上回っている。被害にあった18歳未満の子どものうち中高生は、全体の70%を超えている。また被害は、脅されたり騙されたりして自ら撮影した裸の写真などを送らされる「自画撮り被害」が全体の約40%を占めた。
被害にあったサービスは、もっとも多かったのが「Twitter」で全体の40%を占め、続いて「ひま部」が11%、「LINE」が5%などとなっている。2017年にSNSを通じて子どもが犯罪被害にあったサービスのうち、最多を占めたのはやはりTwitterだった。それ以外に挙がっていたのが、今回も登場している学生限定アプリ「ひま部」、チャット系アプリ「ぎゃるる」などだ。
今回は、次点に食い込みながら大人世代は耳慣れないサービスである「ひま部」についてご紹介したい。
ひま部はnanameueが運営する、中高校生から大学生を対象とする学生限定コミュニティアプリだ。アルパカキャラクターが目印であり、1日の投稿数は400万を超えるという。
大人世代の間で同アプリが話題となったことはあまりないため、警視庁発表で知ったという人がほとんどだろう。同アプリでは出会い系被害も起きている。2016年11月、東京都の35歳男がひま部で知り合った17歳女子高生に対して、18歳未満と知りながら神奈川県内のホテルでみだらな行為をしたとして、神奈川県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕されたのだ。
中高生限定アプリで人気だった「ゴルスタ」がサービス終了になった2016年当時に、元ユーザーが移行したと言われている。その際、規約内容がおかしかったり、著作権侵害をしているなどの問題が批判を集めて話題になった。その結果、規約の修正や著作物の削除、不適切な表現の修正などが行われた。
具体的なサービス内容についても見ていこう。「部室」と呼ばれるタイムラインに投稿できるほか、「サークル」と呼ばれるグループでのチャットが可能だ。そのほか、1対1または9名までのグループで同時通話もできる。同アプリ内では、フォローは「推しメン」、フォロワーは「ファン」、メッセージは「レター」と呼ばれる。学生限定アプリなので、学校を彷彿とさせる名称が多いのが特徴だ。
基本無料だが、月額500円のVIP会員制度では広告が非表示になるほか、自分がつけた足あと(他人のプロフィール閲覧履歴)を削除できるようになる。同アプリは小学生は利用できず、社会人は学生時に同アプリを使っていたOB/OG、または年齢的に使っている部員相当の人のみ利用可としている。しかし、学年欄を「ニート」「未設定」にしてもユーザー登録できるので、事実上制限はないと言っていいだろう。
出会い目的での利用やLINEなどのID交換は禁止されており、24時間体制でのパトロールをうたっている。通報・ブロック機能があるほか、ルールを守らないユーザーは緑色の「ゴミ虫くん」となり一定期間アプリが使えなくなる。悪質行為を何度も繰り返すと、永遠にアプリが使えなくなる「永久凍結」処分もある。
スクリーンショットを撮ると相手に通知がいく仕組みもある。相手と5回以上やり取りするとカメラ機能が有効となり、写真や動画が送れるようになるが、写真や動画は2回見ると自動削除されるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス