キングジムは10月10日、無線LANを通じてスマートフォンやPCから簡単にアラームを設定できる、スマートプログラムアラーム「リンクタイム」LT10を、10月26日より発売すると発表した。価格は1万3200円(税別)。初年度販売目標数量は2万個。
リンクタイムは、無線LANを通じて場所を問わず手軽にアラームを設定でき、音声で予定を知らせる機能を持つデジタル時計だ。
寝室やリビングなどに設置し、オフィスや出先など離れた場所からスマートフォンの専用アプリやPC向けの専用ウェブページを使って思い立ったときにアラームを設定できる。
「Myカレンダー」機能で夜勤など変則的なスケジュールを設定したり、スケジュール表からアラームを鳴らさない日を簡単に設定したりできる。
さらに、声がアラームになる「ボイスメモ」機能を搭載し、自分で録音した音声や、入力したテキスト情報を発声することが可能だ。また、天気予報やGoogleカレンダー上の予定を音声で読み上げられる。
たとえば、持って行くもののリマインドや、薬の飲み忘れアラームなどに使える。キングジムは、発表会終了後の時刻に音声アラームを設定したリンクタイムを出入り口に設置。エレベーターを降りると「リンクタイムの製品発表会にお越しいただきありがとうございました」とあいさつが流れるおもしろい仕掛けをしており、さまざまな活用方法の可能性を感じさせた。
アラームを止めたことを指定の人に通知する機能も搭載しており、離れて暮らす家族の見守りや、家族の新しい連絡ツールとしても利用できそうだ。
リンクタイムは、エーアイの音声合成AITalkを使用。スマホアプリで登録したテキストメモや、スケジュール、天気予報などのテキスト情報をAITalkによりリアルタイムで音声合成しているという。
製品開発をしたキングジム 商品開発部の佐藤賢亮氏は、多くの人がスマートフォンのアラームアプリで起床している現状を背景に、一般的な目覚まし時計からアラームアプリに切り替えた理由を分析。
「別の手段に変わったのはメリットがあったから。それは細やかな設定が手軽にできること。しかしながら、使っていくとスマホのデメリットもあった。充電のし忘れでバッテリが切れること。あるいはベットサイドにもっていき忘れる単純なミス。ついネットサーフィンをしてしまい、寝つきが悪くなる話もよく聞く。それは、アラームがメインではなくついでの機能だからこそ。アラームの機能だけに存在する、目覚まし時計の価値を見直してみてはどうだろうか。どちらのメリットも合わせてしまおうと考えたのが無線LANを搭載したリンクタイム」と説明した。
今後はAmazonの「Alexa(アレクサ)」、Googleの「Googleアシスタント」の音声アシスタントと連携予定だ。連携後は、Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカに搭載された音声アシスタントに話しかけると、「リンクタイム」のアラーム設定や停止ができるようになる。
キングジム 常務取締役 開発本部長の亀田登信氏は、「この商品を一言で表すと、IoT目覚まし時計。これまで、電子製品はスタンドアローンで、ネットワークにつながる商品はほとんどなかった。文具をつくっている意識が強くあったこと、ネットワークの設定が難しく感じるのではないかと思っていたから。しかし、ネットワークの環境の変化もあり、今後もユーザーの不満を解消する製品であれば積極的に取り組む」と語った。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス