タニタの子会社で健康サービス事業を展開するタニタヘルスリンクは9月28日、検診データや日々の体重測定、活動量計のデータ、労働情報などを集約し、ヘルスケアに生かせるオープンプラットフォームを構築すると発表した。
オープンプラットフォームの構築に向け、タニタのほか官民ファンドのINCJ、ヘルスケア分野との親和性が高い事業パートナー4社を引受先とする総額35億円の第三者割当増資を実施。契約締結を完了している。
中核となる増資引受先はINCJだ。新たな事業展開を推進するための資金として、27億円を上限とする出資を行うことを決定し、23億円を出資。ガバナンスのサポートなどを目的とし、タニタヘルスリンクに2名を派遣する。事業パートナーとして参画するのは、イトーキ、SBI 生命保険、一般財団法人淳風会、日立システムズの4社だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!