物議を呼ぶ「Chrome」自動ログイン、次期バージョンで変更へ

Stephen Shankland (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年09月26日 15時27分

 「Chrome 69」のユーザー追跡手法について懸念が生じていたことを受け、Googleは同ブラウザに変更を加えることを約束した。

Google
提供:Stephen Shankland/CNET

 ここ数日、異なるデバイス間で個人データを同期する手法と、Googleが閲覧行動に関するデータをCookieと呼ばれるファイルに保存する手法について、それぞれ批判の声が上がっていた。Googleの担当者は米国時間9月24日から25日にかけて、心配することはないとの姿勢を示しつつも、次期バージョンのChrome 70で変更を加えると発表した

 「この数日間にいただいた皆さんからのフィードバックを把握し、感謝している」と、Googleでセキュリティチームのリーダーを務めるParisa Tabriz氏はツイートした。

 Googleは25日の夕方にブログを更新し、同社のインターフェースに新しい選択肢と説明文を追加するほか、ChromeのCookie保存に関するポリシーを変更するとした。このポリシーは、Cookieを削除しようとするユーザーの操作に十分に対応しないものとなっていた。

 1つ目の批判は、最新バージョンとなるChrome 69では、Googleのウェブサイトにログインすると、そのGoogleアカウントでChromeにも自動的にログインするように仕様が変更されたというもの。

 これに対しGoogleは、Chromeにログインしてもユーザーが同期をオンにしなければデータは同期されないと説明していた。また、この変更は、複数の人でPCを共用する場合に、誤って個人データが漏れてしまわないようにするためだとしていた。

 GoogleのChrome担当プロダクトマネージャーであるZach Koch氏は今回のブログの中で、GoogleのウェブサイトにログインしてもChromeにログインされないようにユーザーが選択できるようにすることを明らかにした。

 2つ目の批判は、Chrome 69ではユーザーが全てのCookieを削除しようとしても、GoogleのCookieの一部が保存されたままになるというものだ。

 これについてKoch氏は、「Chromeの最新バージョンでは、Googleの認証Cookieを残すことにより、Cookieを削除後も皆さんがサインイン状態を維持できるようにしている。当社はこの挙動を変更し、全てのCookieが削除され、皆さんがサインアウトされるようにする」と説明した。

Chrome
提供:Screenshot by Stephen Shankland/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]