ゲームイベント「東京ゲームショウ2018」が9月20日、幕張メッセにて開幕した。20日と21日がビジネスデイ、22日と23日は一般公開日となっている。
東京ゲームショウは1996年に第1回が開催され、22年目を迎えた国内最大規模のゲームイベント。幕張メッセの国際展示場1~11ホール、幕張イベントホール、国際会議場の全館を使用して開催される。今回は41の国と地域から、668の企業と団体が出展。国内の出展社数は初めて300を超え、海外出展社数も2018年を上回るなど、過去最大規模で行われるという。
コンシューマ向け大型タイトルやバラエティあふれるスマートフォン向けゲーム、PC向けのゲームタイトルも多数出展してるのをはじめ、さまざまなステージイベントなども行われる。また最新技術を活用した「VR/ARコーナー」も見どころとなっている。さらに今回はeスポーツの充実をうたっており、大型ステージ企画「e-Sports X(クロス)」さまざまな大会イベントを催すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ