Wordで作る文書、製品やサービスを紹介するためのPowerPoint、あるいは、HTML形式のメールまで、「見やすいように」「情報が伝わるように」と考えて体裁を整えるはずだ。それを「デザイン」であると意識していなくても、私たちには、デザインと関係ない日はほとんどない。
デザイナーではなくても、会社のパンフレットや名刺を作るにあたって、デザインに関して指示を出すということもあるかもしれない。そんな時「なんとなく気に入らない」では的確な修正指示を出すことはできず、しっくりくるものを受け取るまでに、時間もお金もかかってしまう。
本書は、余白に着目したデザインの本であるが、ダメなデザイン例と、良いデザイン例の対比がわかりやすく、また「どこが原因で良くないのか」が丁寧に指摘されているので、デザインの素人でも分かりやすい。また、フォントの選び方、色の組み合わせ方、フォントと色の組み合わせ方、写真の配置の工夫などの説明もたいへん分かりやすいため、1つのアドバイスに従うだけで、自分の作っているものがワンランクアップする。これ1冊でたくさんのデザイン例を見て学べるので「会社で作るものがどうもパッとしない」という人にも役立つ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」