東急不動産ホールディングスは8月3日、東急ホームズとともに、首都圏の木造老朽アパートを、IoT機器を装備した賃貸アパートに改装する「賃貸アパート応援プロジェクト」サービスを、8月25日に開始すると発表した。
賃貸アパート応援プロジェクトは、主に東京、神奈川、千葉、埼玉エリアの、空き室が目立つ老朽アパート、建て替えが困難な立地にあるアパートなどを対象に、耐震を含むリフォームに加え、IoTサービスを提供することで、賃貸アパートとしての価値を付加するというもの。
老朽化した木造賃貸アパートを改装する「フルリフォーム」と、オーナーのリスクを低減する「無担保ローン」「一括借上」を一体としたサービスを提供し、老朽アパートを再び収益物件とする活用法を提案する。
物件には、セキュリティ対策の「スマートロック」や「ドア・窓センサー」、声で家電を操作する「スマートスピーカ」、外出先から家電を操作する「家電コントローラ」などのIoT機器を標準装備する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
多治見市が目指す日本一電気代の安い町を
パナソニックとエネファンとがサポート