コーヒーに長寿効果、米研究所の10年にわたる調査で判明--デカフェでもインスタントでも

Gael Fashingbauer Cooper (CNET News) 翻訳校正: 編集部2018年07月10日 09時24分

 コーヒー愛飲家に朗報だ。コーヒーが好きなら、遠慮なく飲むべきだと言わんばかりの調査結果が再び明らかにされた。今回の調査は米国時間7月2日、米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association:JAMA)の 「JAMA Internal Medicine」に掲載された。

 米国国立がん研究所が実施した調査は、英国の50万人を超えるボランティアから得た情報を基にしている。これらのボランティアは血液サンプルを提供し、健康とライフスタイルに関する詳細なアンケートに回答した。調査対象者のうち、毎日コーヒーを2〜3杯飲んでいる人は約3分の1に上り、少なくとも8杯は飲んでいるハードコアな愛飲家は1万人だった。

 そして調査から10年経た今、コーヒーを全く飲まない人は、コーヒーを飲む人よりも死亡率が高いことが分かった。

英国人は紅茶しか飲まないと思っていた人も多いだろうが、今回の調査は英国の50万人を超えるボランティアから得た情報を基にしている。このカプチーノに描かれたハリー王子とメーガン妃は参加していない。
英国人は紅茶しか飲まないと思っていた人も多いだろうが、今回の調査は英国の50万人を超えるボランティアから得た情報を基にしている。このカプチーノに描かれたハリー王子とメーガン妃は参加していない。

 調査によると、デカフェであろうとインスタントであろうと、近所のグルメコーヒー店の値が張るコーヒーであろうと、コーヒーの種類は無関係だという。

 また「コーヒー遺伝子」について耳にしたことがあるかもしれないが、調査ではこれも影響しなかった。過去の調査では、ある型のCYP1A2遺伝子を持つ人は、カフェインの代謝スピードが遅いため、高血圧と心臓発作のリスクが高いと考えられていた。しかし今回の調査では、そうした遺伝的要因を持つ場合でも、何らリスクが増えるわけではないことが分かった。

 これまでも、似たような調査結果が報告されている。2017年夏には、2つの個別の調査がコーヒーと寿命の関係について同種の朗報をもたらした。

 次の調査では、フィルターの有無が健康に与える影響など、コーヒーを淹れ方まで掘り下げて調査するかもしれない。

 しかし、現段階では白黒がはっきりしている。ジャーナルは、「この調査では、コーヒーが健康的な食生活の一部となり得る新たな証拠であり、コーヒー愛飲家に安心感をもたらすものである」と報告している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]