ソフトバンクグループのSBドライブは7月4日、百度(Baidu)が提供する自動運転システムのプラットフォーム「Apollo」を搭載した自動運転バス「Apolong」の日本での活用に向けて、百度の日本法人であるバイドゥと協業することに合意したと発表した。
両社は、SBドライブが開発している遠隔運行管理システム「Dispatcher」と、百度のApolloを連携させ、日本の公道における自動運転バスの実用化を目指す。
また、両社はApolongを開発・製造するバス車両メーカーの厦門金龍聨合汽車工業と協業。Apolongを日本で活用するための仕様変更などを進め、2019年初期までに実証実験用車両を含めて10台のApolongを日本に持ち込む予定だという。
さらに、2018年度中に日本で実証実験を開始する予定としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは