パナソニックは6月27日、新4K衛星放送に対応した4Kチューナー「TU-BUHD100」を発表した。4Kビエラのリモコン1つで操作ができる。発売は10月中旬。想定価格は3万円台前半になる。
BS4K・110度CS4Kチューナと地上デジタル、BS、110度CSデジタルチューナを備え、12月1日にスタートする新4K衛星放送の受信が可能。テレビ「4Kビエラ」と接続すれば、電源のオン、オフや選局など、ビエラのリモコンから操作できる。
本体にはHDMI出力1系統、LAN端子1系統を備え、サイズは高さ4.4cm×幅23.0cm×奥行き13.7cmで、重量は450gになる。パナソニックでは、新4K衛星放送開始までに4K放送の録画に対応したデジタルレコーダー「ディーガ」の発売も予定している。
新4K衛星放送対応機は、シャープが11月下旬発売予定で4Kチューナの開発を発表しているほか、東芝映像ソリューションが、4Kチューナと、BS、CS 4Kチューナを内蔵した「X920」「BM620X」「M520X」シリーズを発表済みだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」