投入が大幅に遅れていたIntelの10ナノメートル(nm)プロセッサが、中国で発売されたLenovoの「IdeaPad 330」に初めて搭載されるとみられる。Intelは現在、オンラインデータベースで「Core i3-8121U」チップの仕様を公開している。
Intelは当初、10nmプロセッサを2015年にリリースする計画だったが、4月に明らかにしたように、現在は10nm製品を少量だけ出荷する一方で、大量生産の予定を2018年後半から2019年へと先送りした。
Intelの10nmプロセッサを内蔵するLenovoのIdeaPad 330が、中国のEコマースサイトJD.comに出品されているのが、ドイツのIT情報サイトComputerbase.deによって発見された。「Core i3-8121U」CPUと4GバイトのRAM、500GバイトのHDDを搭載している。
このCPUは、Intelの「Cannon Lake」アーキテクチャをベースとしているが、モバイルプロセッサから予想されるような統合型GPUではなく、AMDのGPU「RX540」を採用しているとComputerbase.deは報じている。
Intelは、Core i3-8121Uの詳細をARKカタログで公開している。それによると、これは10nmプロセスのCannon Lakeチップで、「Kaby Lake」のような、Intelの14nmプロセスで製造された現行ブランドのチップと同じ第8世代の「i3」プロセッサに分類されるという。
スペックシートによれば、周波数は2.2GHzまたは「ターボブースト」利用時の3.2GHz。コア数は2、スレッド数は4で、4Mバイトのスマートキャッシュを備え、最大32Gバイトのメモリに対応する。「Low Power DDR4X(LPDDR4X)」に対応可能だ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」