3つ目は「スマートインターフェース」。ユニット部の外側にタッチパッドを備え、タップしたりなでたりすることで、音楽の再生や一時停止、音量の上げ下げに対応。加えてヘッドジェスチャーも可能なため、首を縦や横に振ることで、操作ができるほか、右に向くと次の曲、左に向くと前の曲などに変更ができ、ハンズフリーで使える。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)