パナソニックが未来の車を公開--自動運転時代に求められる移動空間のあり方 - 11/11

 こちらは、ハンドル運転と自動運転の両方に対応したコックピットのイメージ。視線検知カメラを組み込むことで、ドライバーがディスプレイで見た場所だけを拡大したり、ドライバーのモニタリングもするという。

 自動運転時には、周囲の風景がディスプレイに表示され、気になる部分に視線を置くと、その場所の観光情報が表示され、さらにカーナビに目的地として設定するなどナビと連動もできる。

 パナソニックでは、次世代モビリティの開発において、テレビのディスプレイ技術やスマートフォンの無線通信技術、デジタルカメラの光学技術などを応用しており、今回の開発には、テレビやスマートフォンの担当者も実際に関わっているという。
Scroll Right Scroll Left

 こちらは、ハンドル運転と自動運転の両方に対応したコックピットのイメージ。視線検知カメラを組み込むことで、ドライバーがディスプレイで見た場所だけを拡大したり、ドライバーのモニタリングもするという。

 自動運転時には、周囲の風景がディスプレイに表示され、気になる部分に視線を置くと、その場所の観光情報が表示され、さらにカーナビに目的地として設定するなどナビと連動もできる。

 パナソニックでは、次世代モビリティの開発において、テレビのディスプレイ技術やスマートフォンの無線通信技術、デジタルカメラの光学技術などを応用しており、今回の開発には、テレビやスマートフォンの担当者も実際に関わっているという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]