マネーツリーは3月14日、同社の金融インフラサービス「MT LINK」が、三菱UFJニコスの請求額・ポイント残高かんたん確認アプリ(三菱UFJニコスアプリ)で採用されたと発表した。
三菱UFJニコスアプリは、個人カード会員を対象に提供する請求額など確認できるアプリ。3月12日にAndroid版、3月14日にiOS版をリニューアルしており、同社のクレジットカードの利用明細だけでなく、新たに約1500の個人向け金融機関サービスの利用明細の確認、他社クレジットカードの利用状況が把握できる「カレンダー機能」を追加した。
同社によると、今回のMT LINKとの連携により、利用しているクレジットカード、電子マネー、ポイント、銀行口座、証券口座の残高や利用明細が閲覧可能になる。MT LINKにとって今回の連携は、初のクレジットカード事業の導入事例になる。
なお、すでにMoneytree IDを所有している場合は、三菱UFJニコスアプリのサービスをそのまま利用可能だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力