ドワンゴは3月13日、ニコニコ超会議で行っている企画「超歌舞伎」をテーマとしたPlayStation VR用ソフト「超歌舞伎VR ~花街詞合鏡~」(くるわことばあわせかがみ)を、4月に無料配信すると発表した。
超歌舞伎は、歌舞伎俳優とボーカロイドキャラクターの共演という新しい歌舞伎の形を表現した企画として展開されている。今回の超歌舞伎VRは、ニコニコ超会議2017で上演した「花街詞合鏡」の世界観を体験できるというもの。
公式サイトの説明によれば、VR空間内に存在する江戸時代の花街を灯篭を持って歩き、傾城初音太夫(初音ミク)の舞いを目の前で堪能することができるという。初音太夫を360度どの角度からでも見ることができるほか、どの場面でも自由にVR内の写真撮影が可能。撮影した画像はその場でSNSにシェアできるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力