サムスン電子は、対話型人工知能(AI)の開発に特化した韓国の新興企業Fluentyを買収した。
サムスンは、同社のモバイル部門が主導したこの買収により、自社のAIプラットフォーム「Bixby」にFluentyのサービスを統合できるようになる。
Fluentyは、韓国検索大手のNAVERおよびDaumの元開発者らが設立した企業で、AI技術をベースに最適な返信メッセージを提案するアプリを手がけている。このアプリは2015年に米国で、2016年に韓国でリリースされた。同サービスは、「KakaoTalk」「Facebook Messenger」「Google Hangouts」「WhatsApp」などのチャットアプリをサポートしている。
サムスンは先週、家電およびモバイル事業の研究部門を統合したSamsung Researchを設置することを発表した。AI技術における新たなビジネスチャンスを探るため、Samsung Research傘下に新たなAIセンターが新設される。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!