DEGジャパンは11月21日、4K Ultra HDブルーレイの普及に向け「4K Ultra HDブルーレイコンベンション」を開催した。会場内には現在発売されている4K Ultra HDブルーレイソフトや対応4Kテレビなどが展示されたほか、「これから楽しむ 4K Ultra HDブルーレイ鑑賞」をテーマにしたトークショーを開催した。
トークショーには映画監督の樋口真嗣さん、モデル、女優の堀田茜さんが登場。オーディオ&ビジュアル評論家の麻倉怜士氏をモデレータに迎え、4K Ultra HDブルーレイについて話した。
最初に麻倉氏が「ポイントは2Kから4Kに変わったこと。もう1つ大事なのは解像度だけではなくて、すべてが新しくなっていること。画質、階調、色再現、コントラストのトータルで変化した」と4K Ultra HDブルーレイについて説明。解像度の差が注目されてしまいがちだが、全部が進化していることを強調した。
最近見た映画作品について麻倉氏が尋ねると、堀田さんは「『ラ・ラ・ランド』と『マリアンヌ』。通常のブルーレイで視聴したが、リアリティある映像で驚いた」とコメント。続いて樋口監督には「かなりのオーディオ、ビジュアルマニアですね」と、仕事場に訪ねたときに見たテレビやスピーカの様子を踏まえて質問した。
樋口監督は「残念ながら、マニアですね。購入するお金欲しさに仕事をしていたら、映画監督になってしまった。昔はLD(レーザーディスク)で、その度いろんなメディアが最先端と言われ、ずっと踊らされてきた。何度同じ『スター・ウォーズ』を買ったことか(笑)」と、自身のコレクションを発表。ラ・ラ・ランド、「ブレードランナー」も購入済みという。
麻倉氏によると、打ち合わせに伺った樋口監督のスタジオには大画面テレビ、AVアンプ、「ドルビーアトモス」対応のスピーカなどが設置されており「これはマニア」だと思ったとのこと。樋口監督は「ドルビーアトモス風」と、完全なドルビーアトモス仕様ではなかったことを説明した。
次に話題は、堀田さんが最近見たというラ・ラ・ランドとマリアンヌに。麻倉氏は「この2作品のどんなところが気に入りましたか」と聞くと、堀田さんは「最近はBDソフトで見ることが増えているが、BDを見てしまうとDVDには戻れない。画質のきれいさがとにかく違う。登場人物が目の前にいるように感じる。リアリティがありすぎて、シーンの匂いまでするような気がする」と感想を話した。
それを受けて麻倉氏は「マリアンヌは、シーンごとにトーンを変えて撮影していて、おそらくそれはDVDでは伝わらない部分」と説明した。
続いて「監督目線から見るとどうですか」と麻倉氏が樋口監督に尋ねると、「ラ・ラ・ランドは、劇場で8回くらい見ているが、4K Ultra HDブルーレイで見ると、エマ・ストーンの瞳の演技に驚かされる。劇場で見るより体験としてはより深いかもしれない。情報量が多いと、役者さんの目の芝居までこんなに違って見えるのかと思った。ただし、今までの撮影では、セットの奥の方は照明を当てるなどごまかしがきいたけれど、これからはそうはいかなくなって困る」と映画監督らしいコメントを残した。
3人は4Kテレビを2台並べ、通常の4K解像度へとアップコンバートしたBDと4K Ultra HDブルーレイによる比較も体験した。視聴ソフトはマリアンヌ。麻倉氏は、闇夜に浮かぶ看板の色味の違いや、沈んだ黒の階調の豊かさなどを説明。さらに「街角に貼られているポスターの絵まで確認できる」「窓を開くと、白く飛んでしまったいた外の町並みが見える」など、ポイントを解説。「個々の様子が全然違う」と4K Ultra HDブルーレイのすごさを説明した。
樋口監督も「すごいですね。今までは無理だった情景が収められている。正直マリアンヌはロバート・ゼメキス監督らしくない作品だと思っていたが、4Kで見ると、相変わらず凝りまくっている」とコメントした。
堀田さんは、気に入った衣装やインテリアが出てくると、写真に収めて、保存しているとのこと。「4Kになるとよりきれいに保存できる」と独自の映画の楽しみ方も紹介した。
最後にこれから4Kで見たい作品を麻倉氏が堀田さんは尋ねると、「『ローマの休日』やスタジオジブリのアニメ作品」と返答。樋口監督は監督としての視点から「4Kになると映像作りはこだわらざるを得ない。4Kの登場は映像に刺激を与えている」とコメントした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?