「iPhone X」レビュー--iPhone 7から乗り換えて感じた進化点、Face IDの使い勝手 - (page 2)

自然な再現に忠実なディスプレイ

 iPhone Xの有機ELディスプレイは2436×1125ピクセルで、ディスプレイそのものは大きく縦に伸びた。5.8インチという大画面でありながら、ドットピッチは458ppiで、これまでで最も細かい。コントラスト比は100万:1。

 大画面、高精細、高コントラスト──有機ELディスプレイの方式としてのメリットを最大限に生かすようなカタログ上の数字が並ぶが、実際にディスプレイを目にしてみると、その派手さは感じられないかもしれない。

iPhone Xに搭載された5.8インチ有機ELパネルを採用するSuper Retinaディスプレイ。端から端までディスプレイを実現するため、内部でパネルを折り曲げて実装している。黒の再現、色の鮮やかさといった特性はありながら、あくまで自然で正確な表現に務めている印象だ
iPhone Xに搭載された5.8インチ有機ELパネルを採用するSuper Retinaディスプレイ。端から端までディスプレイを実現するため、内部でパネルを折り曲げて実装している。黒の再現、色の鮮やかさといった特性はありながら、あくまで自然で正確な表現に務めている印象だ
写真アプリで写真を全画面表示させると、センサハウジング部分に写真が表示されないことが分かる。ただ、システム上は表示されている扱いとなり、スクリーンキャプチャを撮影しても、センサハウジング部分にも画像が表示されている
写真アプリで写真を全画面表示させると、センサハウジング部分に写真が表示されないことが分かる。ただ、システム上は表示されている扱いとなり、スクリーンキャプチャを撮影しても、センサハウジング部分にも画像が表示されている

 これまでのiPhoneのような自然な色合いと、白をベースとしたユーザーインターフェースだ。確かに細かく見ると、黒はブラックホールのように黒く、色の鮮やかさも迫力もある。しかしあくまで、より正確な画像の再現を忠実に行うことを目指した表示装置だと感じる。

 Super Retinaディスプレイは前述のような高コントラストと深い黒の再現に加え、iPhone 8と共通の高色域(P3)サポートや、環境光に合わせてホワイトバランスを調整するTrueToneディスプレイ、夜にブルーライトを抑えるNightShiftに対応する。ちなみに、TureToneディスプレイのための環境光センサは4つから6つに増加しているという。

左から、iPhone 8シルバー、iPhone Xシルバー、iPhone 8 Plusゴールドの各モデル。iPhone 8とiPhone Xのシルバーは、同じ色名ながら、背面の色が微妙に異なることに気づく
左から、iPhone 8シルバー、iPhone Xシルバー、iPhone 8 Plusゴールドの各モデル。iPhone 8とiPhone Xのシルバーは、同じ色名ながら、背面の色が微妙に異なることに気づく

 視野角によって若干青みを増すが、視認性は損なわれず、今までのRetina HDディスプレイと大きな感覚の違いはない。それ以上に、モノクロ写真の深み、カラー写真の鮮やかさが際立ち、iPhone 7で撮影した同じ写真やビデオが、上手く見えてしまうほどだ。

iPhone Xの上にiPhone 8を重ねてみると、その違いがわずかであることが分かる
iPhone Xの上にiPhone 8を重ねてみると、その違いがわずかであることが分かる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]