取り上げることがすっかり少なくなったBluetoothヘッドホンだが、今回は見た目が魅力的な「16-Beat」を見つけたので紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
16-Beatは、耳を覆うイヤーカップがゲーム機のコントローラによく似たデザインのヘッドホン。右耳側に4つのボタン、左耳側に十字ボタンがある。
Bluetoothで音楽プレーヤやスマートフォンなどとワイヤレス接続できるほか、3.5mmオーディオジャック経由でケーブル接続も可能。マイクも搭載し、通話用ヘッドセットとしても使える。
イヤーカップに設けられたボタンは、伊達でなく機能する。これらボタンを押すことで、音量調整、再生、停止、曲送り、頭出し、着信への応答といった操作ができる。バッテリ駆動時間は、最大で8時間。
デザインは、右耳側のボタンが青、緑、赤、黄というまさにゲームコントローラらしいモデルと、2種類の紫というモデルの2種類。
Kickstarterでの支援受付期間は日本時間10月7日まで。目標金額の7万ユーロに対し、記事執筆時点(日本時間9月11日15時)で集めた資金はまだ5274ユーロ。キャンペーン期間はあと26日ある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力