KDDIは9月5日、日本航空(JAL)、阪急交通社、VRizeと共同で、JALチャーター便を利用した阪急交通社の旅行商品に参加するビジネスクラスシートの乗客56人(予定)を対象に、往路の機内でVRサービス実証実験を行うと発表した。
JALでは、4月に羽田空港国際線ラウンジにおいて、JALが参画しているスタートアップ企業アクセラレーションプログラム「KDDI ∞ Labo」の採択チームであるVRizeと共同で、VRサービスを体験できる実証実験を実施していた。その際、利用者から好評だったことから、実際に飛んでいる飛行機内でのVRサービスの実証実験を行うことにしたという。
この実証実験は、VRサービスの利用希望者にVRコンテンツ視聴機材(Galaxy Gear VRとGalaxy S8)を貸し出し、VRizeが開発した専用のVRアプリを用いて、KDDIが提供する5種類の360度VRコンテンツ(旅行プログラム「SYNC TRAVEL」にて各国の街並みを撮影した映像を一部活用)の中から好みのコンテンツを選んで体験できるというもの。
体験後は、その感想や新たなサービスの可能性などについてのアンケート調査を行い、JALや阪急交通社の顧客サービス構築の参考にするとしている。
なおKDDIは8月31日、高速バスの移動中に楽しめるVRコンテンツサービス「ライブバス VR」を発表している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力