パナソニック、左右角度調整でより見やすくなった「ストラーダ」--9V型大画面カーナビ

 パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズは9月4日、9V型の大画面モニタを採用したカーナビゲーションシステム「ストラーダ CN-F1XD」を発表した。左右スイング機能を備え、より見やすくなった。発売は11月上旬。想定価格は18万円前後になる。


「ストラーダ CN-F1XD」
  • 上下、奥行き、前後チルト調整に加え、左右スイングが可能になった

  • 「ブリリアントブラックビジョン」の構造

  • 従来モデル比較

 パナソニックでは2016年にディスプレイをコンソールから飛び出した形で装着する「フローティング構造」を採用した「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」モデル「CN-F1D」を発表。7V型を超えると装着できる車種が限られるインダッシュタイプに比べ、幅広い車種に対応できる大画面モデルとして人気を集めた。

 CN-F1XDは、フローティング構造や9V型の大画面ディスプレイなどの特徴はそのままに、左右15度の角度調整機能を持たせた「DYNABIGスイングディスプレイ」を搭載した新モデル。ディスプレイにも光の反射を抑え、黒の表現力を高めた「ブリリアントブラックビジョン」を採用することで、見やすさ、使いやすさを追求した。

 新機能は「大画面がゆえに反射が気になる」「自分の方へ向かせたい」といったCN-F1Dユーザーの声を反映し導入したもの。加えて指の動きに瞬時に反応し、スムーズに操作ができる「ダイレクトレスポンス」など、操作性を改善。一時停止や速度超過といったうっかり運転を防止する「安心運転サポート」機能も設け、ナビゲーションとしての基本性能も向上している。

 取り付け可能車種は280を超える見込みで、幅広い車種に対応することがポイントだ。パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 インフォテインメントシステム事業部 市販・用品ビジネスユニット ビジネスユニット長の荻島亮一氏は「スマートフォンの登場により、コンパクトデジタルカメラなどの市場が縮小する中、カーナビは一定の需要を維持できている。市場はポータブルタイプと10万円以上のハイエンドタイプに二極化される傾向にある。F1XDは、“みんなの車に大画面”の新コンセプトで、2016年度から拡大しつつある大画面カーナビ。市場がモノ経済からコト経済へシフトする中、カーナビの新たな形を提案していきたい」とした。

  ディスプレイユニットのサイズは高さ141mm×幅240mm×奥行き19mm。エッジをダイヤカットしたブラック塗装のアルミ素材のフレームを採用し、インテリア性の高いデザインを採用している。

 あわせて、スイング機能を省いたDYNABIGディスプレイを採用した「CN-F1SD」(想定価格:17万円前後/発売:11月上旬)、7V型モニタを採用し、BDプレーヤー再生機能を備えた「CN-RX04WD/D」(同:12万円前後/発売:10月中旬)、7V型モニタ搭載の「CN-RA04WD/D」(同:9万円前後/発売:10月中旬)、「CN-RE04WD/D」(同:8万円前後/発売:10月中旬)もラインアップ。いずれも操作性を改善したダイレクトレスポンスを備える。


「ストラーダ」2017年ラインアップ

左上「CN-RX04WD」、左下「CN-RX04D」、右上「CN-RE04WD」、右下「CN-RA04D」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]