Kickstarterは8月17日、Kickstarter Japanを9月13日にローンチすると発表した。
これにより、日本語でKickstarterが利用できるようになる。プロジェクト立案者は、日本の銀行口座、身分証明書を使ってのプロジェクトの立ち上げが可能だ。
プロジェクトは、専用ページから申請可能。プロジェクト名や概要、カテゴリ、ターゲットコミュニティ、現在のステータスなどを入力すると登録できる。言語は日本語と英語から選択できるが、Kickstarter Japanでは英語を推奨しているようだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力