未来のコンビニは自走式--自動運転の無人移動店舗「Moby Mart」

 スウェーデンWheelysとその傘下企業Himalafyは、中国の合肥工業大学と共同で、自走式の無人コンビニエンスストア「Moby Mart」の開発に取り組んでいる。将来は自動運転機能を付加し、営業地点までの移動や、商品補充で倉庫に戻る移動なども、すべて無人で実行可能にする計画。


自走式の無人移動店舗(出典:Wheelys)

 Wheelysは、Moby Martを自律式の無人モバイルスーパーマーケットと表現し、客が店舗に行くのでなく、店舗が客先を訪れると説明した。“エキナカ”などで見かける小規模なコンビニにタイヤが取り付けられたような形状をしており、自走してどこにでも移動できる。


駐車スペースさえあれば、すぐにコンビニ開店(出典:Wheelys)

 Moby Martでの買い物は、基本的にすべてスマートフォン用アプリを介して処理される。まず、入店時には、会員であることをアプリで認証しなければならない。


入店時にアプリで認証(出典:Wheelys)

 買いたい商品は、店内でショッピングカートへ入れつつ、アプリでスキャンして仮想ショッピングカートにも登録していく。オンラインで注文済みだったり、以前来店した際に注文したりした商品もショッピングカートへ入れる。最後に店舗を出ると、自動的に精算され、登録済みのクレジットカードなどで決済される流れだ。


商品はスキャンして登録(出典:Wheelys)

 店内には、バーチャルアシスタントとして来店者に対応するホログラフィ店員「Hol」がいる。客の求めに応じ、在庫のない商品の注文を受け付けたり、レシピの提案をしたりする。


店員はホログラフィ(出典:Wheelys)

 店舗の表側には、自動販売機やATMなどが取り付けられる。裏側には400インチ画面を搭載し、広告や映像コンテンツを流せるようにする。さらに、通販などで購入した荷物を受け取る仕組み、ドローンによる購入品の配送、太陽光発電による電力確保、といった機能も実現させるとしている。


裏側には400インチ画面(出典:Wheelys)

ドローン配送なども計画(出典:Wheelys)

 Wheelysは、中国の上海でMoby Martのベータ試験を実施中。また、中国で製造に向けた準備を進めており、価格を10万ドル以下に抑えられる見通しという。


10万ドルでお釣りが来る(出典:Wheelys)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]