[ウェブサービスレビュー]キーワードからイメージカラーを導き出す「色色」

河本健
内容:「色色」は、入力した単語のイメージに合った色を自動的にピックアップし、カラーパレットを出力してくれるサービスだ。あるキーワードをもとにデザインを起こす際、そのキーワードについての知識が一切なくとも、イメージに合致する色を手軽に得ることができる。

 「色色」は、入力した単語のイメージに合った色を自動的にピックアップし、カラーパレットを出力してくれるサービスだ。あるキーワードをもとにデザインを起こす際、そのキーワードについての知識が一切なくとも、イメージに合致する色を手軽に得ることができる。


「色色」トップページ。左下のテキストボックスに単語を入れて検索を実行する

 使い方は簡単で、サイトの下部にあるフォームにキーワードを入力し、検索を実行するだけ。イメージに合った色が自動的にピックアップされ、ページの背景色として表示される。あとは必要に応じてHTMLやXMLとして出力することにより、16進数やRGBコードで書かれた色を得ることができる。

 イメージカラーは根拠がない色をランダムで表示しているわけではなく、入力されたキーワードをバックグラウンドで画像検索し、そこで用いられている色をピックアップしてパレットを生成している。そのため、キーワードに対応する画像の絵柄が固定されているアニメのキャラクターや特定のブランド、さらにコーポレートカラーが固まっている企業団体では、かなり高い精度でイメージカラーが表示される。


特定のブランドや、コーポレートカラーが固まっている企業団体については、イメージに近い色が表示されやすい

 逆に、ひとつのキーワードに対して複数の配色をもつ絵柄や、また撮影条件によって色合いが変化する写真などは、イメージと合致しない色が表示される場合もある。再検索しても表示される結果は基本的に同じなので、納得が行くまでリロードするといった使い方はできない。また最新のトレンドワードなどでは、イメージカラーが表示されずにNot Foundになることも少なくなく、必ず納得の行く答えが得られるわけではない。


使われている色が均一であるアニメキャラなども近似色が表示されやすい

 もっとも、アップロードした写真からイメージカラーを抽出するサービスと違い、単語だけで色が抽出できるのは仕組みとして面白く、ツッコミも入れつつ楽しみながら気軽に見ることができる。ウェブサイトやプレゼンテーションなど、テーマを持ったデザインを制作していて配色に行き詰まった場合に使うと、答えを出す助けになってくれることもありそうだ。


トレンドワードにはあまり強くなく、Not Foundが表示される頻度が高い

エクスポートメニューからHTMLやXMLでの出力が可能。色は16進数およびRGBコードで表示されるので、ほかのデザインなどへの流用も容易だ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]