「やあ、OurMineだ。心配しないでほしい。ちょっと君たちのセキュリティをテストしているだけだ。詳しいことを知りたければ、われわれまでご連絡を」
米国時間12月21日朝、およそ250万人のフォロワーを抱えるNetflixの米国版Twitterアカウント、@netflixが乗っ取られ、上のメッセージがハッカーグループ「OurMine」のメールアドレスおよびロゴとともに表示された。これに加え、少なくとも2つのツイートがハッキングされた状態で投稿された。その後、Netflixのソーシャルメディアチームが対応したとみられ、現在これらのメッセージはすべて削除されている。
今回のハッキングを行ったと宣言しているOurMineは、ホワイトハット(善意の)セキュリティグループを自称しており、グループのメンバーは「世界のセキュリティ対策を支援しようとしているだけ」で、「人々のセキュリティを向上させる」ことが目的だと筆者に説明した。ホワイトハットハッカーとは、セキュリティの問題を指摘するだけで悪用せず、自らを善玉と位置づけている人々のことだ。
OurMineはさらに、「ハッカーから逃れることは誰もできない」とした。
また、Netflixのアカウントの権限を掌握した手法について尋ねたところ、OurMineはNetflixのある特定のスタッフのアカウントを拝借したと回答している。
一方、Netflixは米CNETに対し、「今回のセキュリティ侵害は米国のTwitterアカウントでのみ発生し、すでに解決されている」と説明した。ただし、同社がOurMineと接触したかどうかについて言及はなかった。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方