本作のディレクターを務めたスクウェア・エニックスの田畑端氏。早朝から集まってくれたことへの感謝とともに「本当にお待たせしました」とあいさつ。 ファイナルファンタジーの初代作はドット絵で表現され、セリフがテキスト表示されていたことに触れ「30年が経過し、本作ではグラフィックがリアルになっただけではなく、人工知能によってキャラクターが心を持った。感情を持ったセリフをしゃべるように進化した」と語る。 一方で、「プレーヤーが物語の主人公であること。プレーヤーのためのストーリー体験が重要であることはシリーズ通して変わらないもの」とし、本作でもその部分は大切にしたという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創るエコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI未来への挑戦の成功はデータとともにある
CNET Japan(Facebook窓)