これまでの通知は、テキストとサムネイル画像を表示する程度の表現力しかなかったが、「インタラクティブ通知」では、ビデオやアニメーションなどを拡大した通知の中で確認できるようになる。
WWDC 2016で紹介していたのは、Uberの車の位置を表示する地図だ。通知を拡大すると、自分の位置とドライバーの位置のリアルタイムマップを通知の中で確認できる。また、HomeKitに対応するドアホンやセキュリティカメラからの通知の開いて、ライブ映像を確認することも可能だ。
個人的に楽しみな使い方は、スポーツアプリ。自分が贔屓にしているチームの得点シーンなどが通知で届いた際、その通知の中で得点シーンのビデオクリップが流れてくるようになると、よりスポーツを楽しめるのではないだろうか。
iOS 10では、ウィジェットと通知によって、ロック画面の価値が大幅に高まる。アプリそのものを開いている時間が短くなっても、ユーザーはアプリから切り離されたアプリの機能を、さまざまな場所で体験できるようになるだろう。
こうした変化にはアプリ開発者の対応が不可欠だ。ユーザーがその瞬間何をしたいのかを、適切な機能や情報のサイズに切り出して、通知を通じて提供できるようにすることが重要になる。
ロック画面の変革は、アプリ開発者とユーザーとの関係性や、ビジネスモデルにも影響を与えていくことになるだろう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある