写真を共有するソーシャルメディアサービスを手掛けるInstagram(Facebookの傘下)は、オンラインでの荒らし行為の排除につながる新機能を提供する。まずは同社が「著名な」アカウントと呼ぶInstagramユーザーを対象に、投稿のコメント欄からユーザーが選択したキーワードを削除する機能と、個々の投稿に対するコメントを完全に禁止する機能が提供される予定だ。
「当社の目的は、Instagramをフレンドリーで楽しく、また最も重要な点として安全な自己表現の場にすることだ」とInstagramの広報担当者はCBS Newsに伝えた(情報開示:CBSは米CNETの親会社)。「大量のコメントスレッドを保有するアカウントを対象に、コメントを管理するオプションを徐々に提供し始めている。効果を確認したうえで、より広い範囲のコミュニティーに改善されたコメント機能を提供していきたいと考えている」という。
新機能はまず、少数の著名なアカウントのみを対象に提供される予定だが、将来的にはそれらのコメント機能の提供範囲が、さらに多くのユーザーへと拡大される可能性がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力