Googleは新しいインスタントメッセージアプリ「Allo」を2016年夏に、「Android」と「iOS」を搭載する端末向けに提供する。友人や家族とチャットするだけでなく、疑問に対する答えを得られる場になるという。チャット中の会話から離れることなく、Googleに質問ができるようになるのだ。
レストランの名前をGoogleで検索する代わりに、Alloの中でGoogleに尋ねることができる。「Siri」などの音声アシスタントに質問するのと同じように、1対1でGoogleに質問するか、友人とのチャットの中に直接Googleを呼び出すことができる。
Alloは「Smart Reply」と呼ばれる機能によって、チャット内容や共有する画像までをも認識して回答例を提示する。ユーザーは回答を入力する代わりに、提示された回答例をタップして返信できる。
製品チームによると、Alloは「Google Photos」と同じ機械学習ネットワークを利用し、ユーザーが使用するのに似た言い回しで回答するように自己学習もするという。
自分のメッセージや写真のすべてをGoogleサーバが解析しているというのは少々気味悪く感じるかもしれないが、この機能をオフにすることもできる。また、エンドツーエンドの暗号化機能も提供されている。
Alloを利用するには、電子メールアドレスではなく電話番号を登録する。Alloはこれを使用してユーザーの連絡先リストに、ユーザーが既に知っている人々を設定する。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力