finalでは、網目のようなデザインが美しいイヤホンを参考出品。口径15mmのダイナミックドライバを搭載しており、内部、外観ともに生産には3Dプリンタを用いているという。複雑な形状のため、現時点では3Dプリンタ以外では作れないとのこと。 夏頃の発売を予定しており、想定価格は40万円程度。限定生産モデルとして販売する見込みだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのBioSHADOWが誘う心地良い室内空間のつくりかた
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
CNET Japan(Facebook窓)